ARCA2010_type2.1.gif
Alfa Romeo Challenge 2011  TOHOKU Rd.2 & KANTO Rd.5
ETCC2011 Vol.12 SUGO / Sprint , VWA-Cup & Trial
Tohoku Lotus Challenge Cup 2011
carry_on_japan.jpg
    東北応援戦 第2弾!  
 いつもAlfa Romeo Challenge ならびにETCCにご参加頂きましてありがとうございます。
先日の仙台ハイランドに続きまして「東北応援戦第2弾」として東北・関東合同戦を、11月27日(日)にSUGO(菅生)にて開催いたします。
今回は「東北ロータスチャレンジ2011」もあわせて開催いたします。
観光・宿泊・食事・おみやげなどもあわせてご検討のうえ、東北・関東エリアはもとより広く皆様のご参集のほどお願い致します。
carry_on_japan.jpg
 
         
     チャリティーの内容について  
     下記の売上全額ならびに募金全額を日本赤十字社を通じて被災地に寄付させて頂きます。 
    
 <「がんばれ東北!」ステッカー募金> 上記デザイン(210mm)のステッカーを各会場受付にて販売! 過去のAlfa Romeo Challenge・ETCC等で作成した
                  デッドストックの貴重なステッカー・ワッペンも販売します! ステッカーはすべて1枚1,000円、ワッペン3,000円とさせて頂きます。
 <チャリティーオークション> 協賛メーカー・協力店各社よりご提供頂いたグッズを会場にてオークション販売します。奮ってご参加下さい!
 <募金箱の設置>  受付に募金箱を設置いたします。ぜひご協力下さい。  
           
   
           
<アルファロメオチャレンジ2011 東北第2戦 & 関東第5戦 / ETCC2011 Vol.12 スプリント,VWA-Cup & Trial / 東北ロータスチャレンジ2011>
日 程: 2011年11月27日(日)
会 場: SUGO (菅生) レーシングコース
           
内 容: <1>レース形式:Alfa Romeo Challenge・VWA-Cup・ETCCスプリント・東北ロータスチャレンジ、をRace-A〜Bの2枠に振分(予定)
        <2>タイムアタック形式:VWA-Trial ・タイムアタック各クラス(一般走行会含む)  
        ※ご参加には、普通自動車運転免許、ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン(レーシングスーツ推奨)の着用が必要です。  
           
           
           
  <1> アルファロメオチャレンジ(ARCA会員のみ参加可能なクラス。アルファロメオ社製車輌に限る。)    
  ●レースクラス(23クラス) プラクティス30分+予選15分+決勝8周(予定)/ 各クラス5位まで表彰(SR以外のクラスは10台未満の場合3位まで)
  通常のクラス(協力店印有3万5千円・無3万8千円)、 SR(協力店印有3万6千円・無3万9千円)
   
      ▼共通カテゴリー(SR) ▼ヒストリックレース各クラス(HSR、HR、H200、H180、H160、H130、HTA300、HTA200)
      ▼モデルナレース各クラス(MR300、MR200、AR300、AR250、AR200、AR150-1〜9)  
   
  <1> ETCC Sprint(3.41リッター以下の欧米車ならびに事務局が認めた車両。アルファロメオも可能。ARCA会員以外の方もご参加頂けます。)
  ●レースクラス(7クラス) プラクティス30分+予選15分+決勝8周(予定)/ 各クラス5位まで表彰(クラス10台未満の場合は3位まで)
  全クラス(協力店印有3万5千円・無3万8千円)   
   
      ▼カテゴリー(ETCC500、SS300、SS200、S300、S200、R300、R200) クラスは事務局にて判断致します。
   
      ※ 個々の戦闘力によって(速すぎる場合)は、ETCC-Sprintのエントリーをお断りする場合があります。(Super Cars Batle への参戦は可能です)
      ※ 原則3.41ℓ以下の欧米車(ツーリングカーのみ/ロータスセブン等フォーミュラーに類する車種は不可)に限る。  
      ※ 原則ターボ(SC)車は排気量×1.5で3.41Lまで  ※ 排気量が超える場合も個別対応により参加を承認する場合があります。
   
  <1> VWA-Cup (フォルクスワーゲン・アウディ社製車輌に限る。)      
  ●レースクラス(6クラス) プラクティス30分+予選15分+決勝8周(予定)/ 各クラス5位まで表彰(クラス10台未満の場合は3位まで)
  全クラス(協力店印有3万5千円・無3万8千円)   
  VWA-Trialの実績により該当クラスにエントリーして下さい。 ※ 詳細は下記をご参照ください。
 ■参加条件1   VWA-Cupへの参加はフォルクスワーゲン社・アウディ社製車両に限る。  但し基本灯火装置が正常に点灯する事。
             また安全性を損なう軽量化については不可。(オープンカーは要ロールケージ)   ナンバー付き車両はVWA-TrialまたはETCC-Sprintへ
             の参加実績が必要(ナンバー無し車両に関してはTime Attack Classまたは他イベント実績による代用可)  
 ■参加条件2   ドライバーはARCA(VWA-Membership)会員の登録が必要。(初年度5,000円、更新3,000円)  
             ※ 年間固定ゼッケン番号の希望が可能。(ARC含め先着順/1番は不可)    ※ VWA-Cupポイント付与。  
 ■クラス分け    VWA-Trial同様の基準で6クラスを設定、VWA-Cup Class-0〜5。  
 ■走行枠       ETCC-Sprit と混走。クラスにより各枠に振分け。(現状はClass-0 も同様とする。)  
 ■ポイントランキング  地区ごとにVWA-Cup各戦のポイントを集計し、年間ポイントランキング上位者によるVWA-Cup全国戦を年末に開催。
           
  <1> Tohoku Lotus Challenge( for ロータス )      
  ●レースクラス(7クラス) プラクティス30分+予選15分+決勝8周(予定)/ 各クラス5位まで表彰(クラス10台未満の場合は3位まで)
  全クラス(協力店印有3万5千円・無3万8千円)   
   
      ▼カテゴリー(SR Pro、SR、EX、SP、CL、FM、7)  
   
      ※ 今回の Tohoku Lotus Challenge Cup 募集ならびにお申込み先はARCAとなります。
      ※ Tohoku Lotus Challenge Cup のレギュレーション等詳細に関するお問合わせは下記のARCA認定協力店までお願い致します。
        ・ガレージ・エディフィス ・イヅチエンジニアリング ・BSK(ボディーショップKOBAYASHI  
           
           
  <2> VWA-Trial (フォルクスワーゲン・アウディ社製車輌に限る。)    
  ●VWA-Trial (6クラス) 2本走行(60分×2本)のタイムアタック /ベストラップで 各クラス3位まで表彰  
  全クラス(協力店印有2万6千円・無2万9千円)  
      ▼対象車輌 : フォルクスワーゲン・アウディ製車両に限る。但し保安基準適合のナンバー付き水冷車(RVタイプ除く、オープンカーは要ロールケージ)
      ▼クラス分け: エントリークラスは基本的に自己申告とし(協力店にご相談下さい)、下記から参考タイムにより決めて下さい。 
                 FSW走行経験無い方は参考車種を目安にして下さい。  
 
 
   
   
         <class 0 > NA換算3.41L以上(ターボ車は排気量の1.5倍で計算)の車両は class 0 でお願いします。  
            ※今回は「SUGO思いっきり走行会(車種制限なし)」との混走となりますのでご了承下さい。  
   
  <2> 超お得! ARCA会員以外の方もご参加頂けます。      
  ●タイムアタック(4クラス) 2本走行(60分×2本)のタイムアタック /ベストラップで 各クラス3位まで表彰
  AR-L・AR100・EC100S・EC100 / 協力店印有2万6千円・無2万9千円)  
   
            ※今回は「SUGO思いっきり走行会(車種制限なし)」との混走となりますのでご了承下さい。  
            ※AR100・ARLエントリーはアルファロメオ社製車輌およびAR150-8対象のフィアット車に限る。  
            ※EC100は3.41ℓ以下の欧米車を対象に1〜3クラスとして表彰(排気量オーバー等は事務局と相談)  
            ※AR-Lは女性ドライバーのみ参加可能です。(他の参加者のレースエントリー車輌での参加も可能。ARCA会員の場合、ポイント対象)
   
  ●一般走行会 2本走行(60分×2 )/ 計測付 / 協力店印あり2万3千円・なし2万6千円  
  ※今回は「SUGO思いっきり走行会」のため車種の制限はありません。  
           
<エントリー用紙送付時までに車検を受けれない場合は・・・・・>      
ショップで車検を受ける予定で、エントリー送付までにショップに行けない方は、参加申込書裏面下部の車輌メンテナンス責任者のところに
「何月何日に(協力店名)に車をいれる予定」と手書きでご記入の上お送り下さい。(必ず前日までに点検をすませるようにお願い致します。)
<ARCA認定協力店印の捺印による車検の免除と料金の違いついて>    
ARCA認定協力店の捺印が車両改造申請書に無い場合、当日車検となりエントリー料が異りますのでご注意下さい。(詳しくはARCA認定協力店にお問い合せ下さい。)
<入場料ついて>     応援・ご観戦の方も、サーキット入場料のみ!
当日はサーキット入場料{大人(高校生以上)\300/小人(4歳〜中学生)\100}が別途必要となりますのでご了承下さい。
 Time Schedule  予定は変更となる場合があります。   ※ レースクラスの走行枠は台数確定後の決定となります。
   
   11/27 (日) <受付・車検> 全クラス受付      7:00〜7:25
 
<ドライバーズミーティング> 全クラス受付      7:30〜8:15
   
   プラクティス    8:30〜9:00
   VWA-Trial・タイムアタッククラス・一般走行会 1本目  9:00〜10:00
Alfa-Romeo-Challenge-2011.gif,ETCC2011.gif,VWA2011.gif
TLCC.gif
 
 
   ARC ・ VWA-Cup ・ ETCC-Sprint ・ TLCC / レースA 予選   10:00〜10:15
   ARC ・ VWA-Cup ・ ETCC-Sprint ・ TLCC / レースB 予選   10:15〜10:30
   VWA-Trial・タイムアタッククラス・一般走行会 2本目   11:00〜12:00
   
   ARC ・ VWA-Cup ・ ETCC-Sprint ・ TLCC / レースA 決勝   13:00〜 8周
   ARC ・ VWA-Cup ・ ETCC-Sprint ・ TLCC / レースB 決勝   13:30〜 8周
   
   チャリティーオークション・じゃんけん大会   14:15〜
   表彰式    14:50〜
           
参加申込書、車両仕様書、エントリー計算書を添付の上合計料金を添えて、現金書留でお申込下さい。
エントリー締切は11月15(必着)とさせていただきます。        ※ 参加受理書の発送は開催日直前となりますのでご了承下さい。 
※ 受付終了後も走行枠に空きがある場合のみ各\1,000UPにて受付
           
<郵送先>〒581-0018 大阪府八尾市青山町4-5-06 ARCA東北関東戦事務局 TEL050-3736-2481 FAX050-3737-2481
※ 本年より送付先が変更となっておりますのでご注意下さい。